118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2022-12-14

FMの電波は、広域避難分散避難においても多くの方が車で避難されることを考えると、やはりカーラジオ、さらには家庭にあるFMラジオでも受信可能となるわけでございます。  私が訪問した菰野町では、CTY-FM役場庁舎の屋上に中継アンテナを設置されて放送されておりました。  

桑名市議会 2022-12-13 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2022-12-13

このような可能性があることを市民皆様に御理解いただくため、自主防災訓練防災講話広報紙での啓発などを継続して行っているところですが、こうした桑名市ならではの避難対策を具体化すべく、現在、浸水想定区域にお住まいの方が高台避難所避難していただくための広域避難計画策定を進めています。  

桑名市議会 2022-09-06 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2022-09-06

地域ごと避難行動は異なりますが、事前の避難広域避難を行うには、国道県道幹線道路を利用することが考えられます。  こうした避難行動において、車両等による一斉避難が起これば、国道県道幹線道路や、これにつながる市道におきましても渋滞が発生して、避難が困難となることが想定されています。  

桑名市議会 2022-06-29 令和4年第2回定例会(第6号) 本文 開催日:2022-06-29

次に、議案第62号 桑名津波避難誘導デッキ条例の制定については、当該施設への避難誘導計画はつくられているのか、との質問があり、現在、地震発生時に高台などに緊急避難する多数の避難者を、市内各地公的避難所へと誘導して適正配置するための広域避難計画策定しているところであるが、当該施設は、避難生活に用いる避難所ではなく、あくまでも一時的な緊急避難施設であるため、この施設への避難計画策定する予定はない

桑名市議会 2022-06-20 令和4年総務安全常任委員会 本文 開催日:2022-06-20

50: 防災危機管理課長(都築 琢)  今、広域避難計画策定しておりますので、そういった計画の中で地震が発生したときに一旦ここへ緊急避難をしていただいて、そこから移動して実際に自宅なんかが被災して、自宅へ戻ることができなかった方なんかが一定期間避難生活を送っていただく場所まで移動していただく。

桑名市議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会(第5号) 本文 開催日:2022-03-01

御存じのとおり、桑名市は、広大な海抜ゼロメートル地帯を有しており、風水害規模によっては、早い段階からの広域避難が必要となる地域があり、避難開始のタイミングや避難先の特定が難しいという特別な事情があります。また、高台避難所のキャパシティーが限られている本市におきましては、市民皆様に可能な限り遠方に縁故避難等をしていただくようお願いせざるを得ないという実情もございます。  

桑名市議会 2021-12-10 令和3年第4回定例会(第5号) 本文 開催日:2021-12-10

南海トラフ地震発生確率の高まりが懸念されていることに加え、近年、風水害におきましても、大規模災害全国各地で発生しており、コロナ禍も相まって、広域避難避難所運営といった避難対策がクローズアップされております。  そうした中、市では、昨年、風水害時の避難対策を抜本的に見直し、避難所開設の考え方など、一定の方針をお示しさせていただきました。  

桑名市議会 2021-12-08 令和3年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2021-12-08

その後、御自宅の安全が確認されるまでの間、もしくは、浸水等によって御自宅に戻ることができなくなった場合の避難先となる避難所につきましては、現在、広域避難計画として策定を進めておりますので、もうしばらくお待ちいただきますようお願いします。  また、計画策定に並行する形で、広域避難必要性を理解いただくための訓練も鋭意実施しております。  

いなべ市議会 2021-09-02 令和 3年第3回定例会(第3日 9月 2日)

(3)いなべ市は近隣市町2市2町を受け入れることになっておりますが、広域避難者への非常食はどれぐらい備蓄しているのか。  (4)自治会に対し備蓄品・食の確保について、内容、量など、どのように周知されているか。  (5)避難場所でのコロナ対策はどのように考えているのか。  お願いします。 ○議長水谷治喜君)  総務部長小林治夫君。

いなべ市議会 2021-09-02 令和 3年第3回定例会(第3日 9月 2日)

(3)いなべ市は近隣市町2市2町を受け入れることになっておりますが、広域避難者への非常食はどれぐらい備蓄しているのか。  (4)自治会に対し備蓄品・食の確保について、内容、量など、どのように周知されているか。  (5)避難場所でのコロナ対策はどのように考えているのか。  お願いします。 ○議長水谷治喜君)  総務部長小林治夫君。

四日市市議会 2021-08-05 令和3年8月定例月議会(第5日) 本文

三つ目に、平常時における自治体間や自治体運送事業者の間の協定締結の促進を図りつつ、災害が発生するおそれがある段階広域避難等の円滑な実施を確保する。そのために、広域避難協議や、居住者等運送の要請ができるよう、規定を整備されております。  四つ目に、冒頭申し上げたそうした福祉避難所確保運営ガイドラインの改定であります。  

菰野町議会 2021-06-14 令和 3年第2回定例会(第4日目 6月14日)

また、昨年度からは、三重県、四日市市、朝日町、川越町と、主に台風等からの高潮や被害による広域避難について協議が始まっており、避難先や当町の受入れ体制を含めて、協議をしておる中でございますので、御理解賜りますようお願い申し上げます。  次に、地域や団体からの要望の取扱いについてでございます。  地区要望可視化、公表の御提案もいただきました。  

桑名市議会 2021-02-26 令和3年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2021-02-26

今後は、南海トラフ地震対策として、広域避難のオペレーションを構築していく必要があるなど、まだまだ取り組まなければならない課題は山積しております。そして、こうした取組を進めるに伴って顕在化してきているのが、議員御指摘の取組意識面からの地域間格差であり、市民間の温度差であります。これは、防災対策を進めるに当たっては避けて通れない課題であり、ある意味防災対策における永遠のテーマということができます。